大目付に突然届いた、娘春菜の淫らな錦絵…。
一体誰が何のために?
江戸市中に撒かれた錦絵に、婚約破棄の娘は身投げし、大目付の屋敷は閉門に。
絵師や版元を探る音乃が、極悪人に引導を渡す!
大目付井上利泰の許に、婚姻間近の三女と歌舞伎役者らしき男の淫らな錦絵が突然、届けられた。一体誰が何の目的で? 利泰の盟友・北町奉行からの密命にさっそく動く音乃たちだが、絵が絵だけに正面からは調べられない。そして市中に錦絵がばら撒かれ、縁談を破棄された娘は川に身を投げ、屋敷は閉門に……。役者、絵師、版元を探る音乃はついに、悪人への引導を!
【著者紹介】
沖田 正午 おきだ・しょうご
現さいたま市生まれ。「沖田節」ともいえる、人を見る目の暖かさと軽妙な筆づかいがファンを惹きつけている。主な作品に、「将棋士お香事件帖」「陰聞き屋十兵衛」「殿さま商売人」(ともに二見時代小説文庫)、「やぶ医師天元世直し帖」(ハルキ文庫)、「丁半小僧武吉伝」(幻冬舎文庫)、「姫様お忍び事件帖」「隠居大名世直し綴り」(ともに徳間文庫)、「天神坂下よろず屋始末記」(双葉文庫)、「仕込み正宗」(祥伝社文庫)などの各シリーズ、『阿吽の羽織』(幻冬舎単行本)、『福井豪商佐吉伝』(宝島社文庫)、『生きがい 戯作者南風余命つづり』(角川文庫)などがある。
北町影同心 シリーズ
◆ 閻魔の女房
◆ 過去からの密命
◆ 挑まれた戦い
◆ 目眩み万両
◆ もたれ攻め
◆ 命の代償
◆ 影武者捜し
◆ 天女と夜叉
◆ 火焔の啖呵
◆ 青二才の意地
大江戸けったい長屋 シリーズ
◆ 大江戸けったい長屋 ぬけ弁天の菊之助
◆ 無邪気な助っ人
◆ 背もたれ人情
大仕掛け 悪党狩り シリーズ
◆ 大仕掛け 悪党狩り 如何様大名
◆ 黄金の屋形船
◆ 捨て身の大芝居
殿さま商売人 シリーズ
◆ べらんめえ大名
◆ ぶっとび大名
◆ 運気をつかめ!
◆ 悲願の大勝負
陰聞き屋 十兵衛 シリーズ
◆ 陰聞き屋 十兵衛
◆ 刺客 請け負います
◆ 往生しなはれ
◆ 秘密にしてたもれ
◆ そいつは困った
将棋士お香 事件帖 シリーズ
◆ 一万石の賭け
◆ 娘十八人衆
◆ 幼き真剣師