もうひとりの栄次郎! 謎の若侍を襲う刺客。斬殺された侍たちは?
瓜ふたつの男に間違われ、刺客三人に襲われた栄次郎。
田宮流抜刀術の達人で三味線の名手矢内栄次郎が備中水沢家の深い闇に挑む!
湯島の切通しを本郷の屋敷に急いでいた田宮流抜刀術の達人矢内栄次郎は、闇に凄まじい殺気を感じ、三つの黒い影に斬りかかられた。なぜ襲うか問う栄次郎に「高樹清四郎、己の胸にきけ」と答える―。どうやら瓜ふたつの侍と間違えられたようだ。ほどなく不忍池の辺と湯島切通し坂下で袈裟懸け一刀両断に斬殺された侍の遺体が発見された。刺客の侍では……。
【著者紹介】
小杉健治 こすぎ・けんじ
「時代小説が書きたくて小説家を志した」と言う氏の面目を十二分に発揮した<栄次郎江戸暦>シリーズは、確実に大人の読者を魅了し、人気を不動のものにしている。
1983年『原島弁護士の処置』でオール讀物推理小説新人賞を受賞。87年『絆』で推理作家協会賞、89年『土俵を走る殺意』で吉川英治文学新人賞を受賞。1947年、東京に生まれる。
栄次郎江戸暦 シリーズ
◆ 栄次郎江戸暦 浮世唄三味線侍
◆ 間合い
◆ 見切り
◆ 残心
◆ なみだ旅
◆ 春情の剣
◆ 神田川斬殺始末
◆ 明烏の女
◆ 火盗改めの辻
◆ 大川端密会宿
◆ 秘剣 音無し
◆ 永代橋哀歌
◆ 老剣客
◆ 空蝉の刻
◆ 涙雨の刻
◆ 闇仕合(上)(下)
◆ 微笑み返し
◆ 影なき刺客
◆ 辻斬りの始末
◆ 赤い布の盗賊
◆ 見えない敵